診療の流れFlow

Process of Adult Treatmentおとなの矯正治療の流れ

第1期治療

  • STEP.01
    初回相談
  • STEP.02
    資料とり
    型どり・顔口の写真・レントゲン・CT
    ※必要に応じて紹介状
    ※むし歯などがないのをかかりつけ歯科医院で検診
  • STEP.03
    診断(治療計画の決定)
    歯磨き練習
  • STEP.04
    インビザライン用の型どり
    ※3週間程度
  • STEP.05
    クリンチェック
    ※インビザラインのPC上で治療計画説明・装置発注
    ※3週間程度
  • STEP.06
    インビザラインセット1回目
  • STEP.07
    インビザライン調整での来院
    ※装着とフィッティング確認、使用状況のチェック、お口のクリーニング、装着数個お渡し
  • STEP.08
    かかりつけ歯科医院での定期健診
    インビザラインの型どり・インビザラインセット・インビザライン調整
    ※何度か繰り返す
  • STEP.09
    経過観察・永久歯列へ
    ※保定装置の型どり
  • STEP.10
    第2期治療前の診断
    ※3か月に1回装置チェック

第2期治療

  • STEP.01
    初回相談
  • STEP.02
    資料とり
    型どり・顔口の写真・レントゲン・CT
    ※必要に応じて紹介状
    ※むし歯などがないのをかかりつけ歯科医院で検診
  • STEP.03
    診断(治療計画の決定)
    歯磨き練習
  • STEP.04
    インビザライン用の型どり
    ※3週間程度
  • STEP.05
    クリンチェック
    ※インビザラインのPC上で治療計画説明・装置発注
    ※3週間程度
  • STEP.06
    インビザラインセット1回目
  • STEP.07
    インビザライン調整での来院
    ※装着とフィッティング確認、使用状況のチェック、お口のクリーニング、装着数個お渡し
  • STEP.08
    かかりつけ歯科医院での定期健診
    インビザラインの型どり・インビザラインセット・インビザライン調整
    ※何度か繰り返す
  • STEP.09
    動的治療終了時の資料とり
    ※保定装置の型どり
  • STEP.10
    保定装置装着
    ※3か月に1回装置チェック

Process of Child Treatmentこどもの矯正治療の流れ

  • Step01

    初診相談・カウンセリング(無料)

    お子さんの歯並びや顎の成長など、気になっている箇所などをお伺いし、マウスピース型矯正装置が適応可能かどうか、確認します。
  • Step02

    精密検査

    CTやデジタルレントゲンで骨格や歯並びを詳しく検査し、治療前後の比較のためのお口の写真撮影、嚙み合わせチェックなどをおこないます。
  • Step03

    治療計画の説明

    カウンセリングや検査結果をもとに治療の内容についてご説明いたします。
    ご納得いただいてから治療を進めてまいりますので、ご安心ください。
  • Step04

    1期治療

    1期治療ではお子さんの顎の成長をコントロールし、大人の歯がきれいに並ぶためのスペースをつくっていきます。
  • Step05

    成長観察

    大人の歯に生え変わり、大まかな顎の成長が終了するまで成長観察をします。
  • Step06

    精密検査および再評価(2期治療前)

    成長観察終了後、2期治療に向けてレントゲン撮影などの検査を再度行い、評価します。
  • Step07

    2期治療

    歯列を整える仕上げの治療を行います。ブラケットやマウスピース型矯正装置、舌側矯正など複数の方法があり、患者さんのご希望に沿ってご提案いたします。

    以降の流れは、おとなの矯正治療と同じです。

注意

インビザライン の装着は「1日20時間以上」です。装着時間を守るようご協力をお願いします。

Ⅰ期治療

Ⅰ期治療ではお子さんの顎の成長をコントロールし、永久歯がきれいに並ぶためのスペースをつくっていきます。
顎の歪みなどがあるお子様は、早期に治療をすることで良い結果を得られやすくなります。
成長観察終了後、Ⅱ期治療に向けてレントゲン撮影などの検査を再度行い、Ⅱ期治療へと移行します。

Ⅱ期治療

歯並びやかみ合わせを整える仕上げの治療を行います